クレジット

CGI掲示板電光!の解説ページ
PhotoGalleryWebRing

Canon EF 22-55 F4-5.6 USM

ef22-55.jpg
広角22mmという値を持つこのレンズ、Canon EF22-55。

このレンズを買うまでは、シグマの 28-80 というレンズを常用にしていた。よく写真の宣伝では「3倍ズーム」などという、望遠側のすごさにに焦点を当てた売込みが多く見られる。「○倍」というのは、コンパクトカメラでありがちな焦点距離 28mm を1倍として計算していることが多い。つまり「3.5倍ズーム」としているカメラの望遠側の焦点はおよそ 98mm である。50mm 前後の焦点距離が人間の目で見た大きさとほぼ同等ということなので、98mm というのは約2倍の大きさに見えるということだ(2倍の大きさで写真が撮れる)。

しかし望遠を宣伝して売り出しているのは一般的なコンパクトカメラのことで、通常はカメラで写真を撮っていると広角の写真を撮りたくてうずくものではないだろうか。それにはもちろん、人間の視野というものがある。人の視野はおよそ180度と言ってもいいくらいに、広い。ところがカメラを構えてファインダーを覗くとそこに見える景色はレンズの焦点によって特定の範囲に収まってしまった風景でしかないのだ。多くの場合、ファインダーを離れて見た景色にはとても及ばない。遠く木の枝に止まっている野鳥や幸運にも眼前でポーズを取ってくれているポートレートを撮影するのでなければ、カメラに収まる被写体には風景が入ることが多い。友人と旅行に行って写真を取るのは、その景色が見える場所にいる(いた)ということに大きな理由がある(携帯電話のカメラ機能を使って友達とアップ顔の写真を撮る場合の事情は上記の理由とは異なり、それは携帯電話のカメラ機能の限界が前提にあるからだ)。

この場合やはり必要なのは、より視野角に近い、角度の広いレンズだ。ふつう、カメラを買うときにセットになっているレンズというと、広角側 28mm、望遠側 80mm という、適度に融通が利くレンズである。通常私達は、コンパクトカメラや写ルンですで撮影された写真を見慣れてしまっているので、28mm という広角レンズは背景の景色と本来の対象物をスクリーンに写すことができる一般的な写真の視野なのである。この焦点のレンズを使っていれば、大きく構図を外すことがなく写真を撮影できる。これは考え方によっては便利なもので、それゆえに多くの人はこのレンズで満足するだろう。

ところが28mmのレンズで撮影した写真では実際に写真を撮影する視野が狭いので、そういった写真で本来の風景を伝えることは難しい。写真を撮影するときにファインダーから覗いた風景は、それは限定されてしまっている景色にしか過ぎないのだ。そこでこの視野角22mmを持つレンズが大いに有用となってくる。このレンズを初めてカメラに装着したときには、その画角の広さに驚いた。それまでファインダーを覗くことで想定していた目の前の風景が、いきなり開けたのである。28mmと22mmとの、その差は6mm。6mmなんて小さいと思うことなかれ、それはこのレンズを覗いたことによって開かれる視野の広さに驚きを隠せないだろう。

つまり写真は「風景を切り取る」などと言う人がいるけれど、それは写真が、限られた視野にしかならないレンズを持つことによってできる1枚の構図であるからだ。もちろん、いくら画角が広くても写真は1つの個であることを避けられないので、それは確かに切り取られたと言われても仕方のない対象にはなる。ただし、その写真に写っている本来の事象が形成された背景まで写し込むことはできない。

※ Canon EF 22-55 の生産は終了しました。

コメント (3)

Make peace, not war!

Your previous posts were real rubbish, but this is good. This one is brilliant. Your blog is getting really better.

Blah-blah-blah. I don’t care about you opinion, your words mean nothing to me. I’m big, bad and always just.

コメントを投稿

--- Nurburgring 用 ---
(タイヤ:N1,N2,N3 / S1,S2,S3)
コメント欄にドラッグ & ドロップできます